Read More 一般歯科 2018.05.24 根管治療~ラバーダム使用の目的:矯正治療前に基礎を整える重要性 仮に虫歯の進行が神経まで及んだ結果、神経の処置=根管治療を行わざるおえなくなった場合、質の高い処置が求められま […] 続きを読む
Read More 予防歯科 2018.05.17 仕上げ磨き~予防と基本テクニック:矯正治療中の管理も大切 思うようにいかない子育ての中で、お互いグッタリ眠いときに最後のひと仕事=それが仕上げ磨きです😲 面倒だけど…で […] 続きを読む
Read More 矯正歯科 2018.05.10 矯正治療後の保定装置~歯並びの安定と予防 矯正治療が終了し、矯正装置が外れる時はこれまで頑張ってきた治療がひと段落した安心からホットしますね😃治療を受け […] 続きを読む
Read More 予防歯科 2018.05.03 「デンタルガム」のすすめ~初期むし歯の予防に むし歯はどのようにしておこるのでしょう😣 ある日突然歯に穴が開くわけではありません😅 歯のよろいである「エナメ […] 続きを読む
Read More 予防歯科 2018.04.22 象牙質を守る!フッ素配合歯磨き剤とフッ素洗口 むし歯予防には適切なブラッシングとフッ素の使用が効果的であることは皆さん良くご存知かと思います🌼一方で、歯の修 […] 続きを読む
Read More 一般歯科 2018.04.05 歯ぎしり・食いしばり~ナイトガードで歯を守る 「歯がしみる」「かむと痛い」そのような不快症状を訴えて歯医者さんを受診される方は意外と多いのではないでしょうか […] 続きを読む
Read More 矯正歯科 2018.03.22 歯の数がたりない~先天性欠損:矯正治療を含む包括的な管理の重要性 レントゲンをとってみると永久歯の数が部分的にたりない=先天性欠損が確認されることがあります🌼 概ね5歳半をこえ […] 続きを読む